
伝統と革新。
真逆の意味を持つ両者は絶えず影響し合う。
好むと好まざるとにかかわらず、時代は変わる。
変化を拒まず、受け入れて、
私たちは歩み続ける。
どんな時代も、自分らしくいることを求めて。
その意思は、
価値観や社会が変わっても受け継がれてゆく。
本物を選ぶ。
だから503を穿く。

MADE IN JAPAN
日本製のこだわり
ジャパンデニムの代名詞である503。
そのものづくりの拠点となっているのが、東北だ。
裁断から縫製、加工まで、すべての工程を熟練の職人たちが担っている。
確かな技術と長年蓄積してきたノウハウ。
それこそが503の高い品質の要にほかならない。
工場で働く人の多くは、東北で生まれ育った人たちだ。
エドウインのジーンズ工場は地域にしっかり根付いており、親子二代で勤めている人もいる。
自分がほしいと思えるようなジーンズを作る。
ジーンズ作りに情熱を注ぐ作り手たちがものづくりを支え続けている。
BASIC JEANS
いつの時代も愛される定番ジーンズ
1997年のデビュー以来、全ての人にフィットするベーシックジーンズとして在るために、常に時代とともに進化し続けている。伝統と革新。
フィット
よりキレイなストレート。
ブランド創設61年の歴史で培ったエドウインのスタンダードフィットをベースに、現代のお客様の体型や着こなしニーズを徹底的に分析し、より多くの人が納得するレギュラーフィットにリニューアル。
SUSTAINABLE
サステイナブルなものづくり

リサイクルデニム「CO:RE」の使用や、水の使用量を削減する新しい洗い加工技術の導入など、
ジーンズメーカーの責任として、これからの時代のためにサステイナブルなものづくりを行っています。
生地
リサイクルデニム「CO:RE」の採用
自社工場から排出された「裁断くず」と、お客様から回収した「はかなくなったジーンズ」を、さまざまなリサイクル技術を用いて再びデニム生地にしたCO:REデニムを使用。
素材
環境に配慮したサステイナブルな素材
ボタンとリベットは未塗装のアルミ素材(製造時の水の使用を75%削減)、ネームとタブは再生ポリエステル100%、スレキ(ポケット布)はCO:REのリサイクル生地、ファスナーテープは再生ポリエステル100%、紙附属はデニム再生混抄紙と、すべての素材にこだわったサステイナブルなジーンズです。
加工
新しい洗い加工技術(特許取得)
プレオゾンとジェット加工の組み合わせによる環境に配慮した新しい洗い加工。(特許取得)
従来に比べ水の使用量を約95%削減。デビュー時の液体アンモニア加工と同様に、ワンウォッシュへのこだわりは、503の使命。
USED 色に関しても、レーザーによる前工程+エコブリーチにより、環境に配慮するとともにスタッフの作業負荷も軽減。
GUARANTEED
10年保証

503の品質には絶対の自信を持っています。
そんな503だからこそ、愛着をもって長く穿き続けて欲しい。
そのために、ご購入から10年間は、503の修理修繕を無償で対応します。
サステイナブルアクションの一環として行っているEDWINの修理・修繕サービス「Re:dwin」にて対応をします。
10年保証